福井の杉に囲まれた和モダンの家
【外観】ナチュラルモダンでありながら、和のテイストを感じる外観。隣に建つ日本家屋の母屋とのバランスを考慮し、景観に溶け込むデザインに仕上げました。自然に囲まれたロケーションや母屋の雰囲気との相性を大切にし、色合いをコーディネート。和洋がほどよくミックスした、若い家族に似合う和モダン邸宅です。
特長
【ウッドデッキ】 リビングとつながるウッドデッキはBBQにも大活躍。当初は、耐久面への不安から設置に悩んでいたF様。そこで通常の6倍という耐久・耐水性を誇る、横浜みなとみらいでも使われた木材を採用。屋根もあるので、雨の日もへっちゃらです。「さすが木材への情報や技術力が高いですね」とご主人。天井にはリビングと同じ杉板を使い、空間をより伸びやかに。和室まで延長し、縁側としても活用しています。
【玄関】 漆喰壁を斜めに切り込み、蔵のイメージであつらえた玄関。イメージに合わせてオーダーメイドした風情ゆたかな木製の玄関扉は、引き戸になっています。職人の技がさりげなく光る玄関です。
【和室】玄関から見える玉砂利と踏み板が風情を醸し出す、和室へのアプローチ。将来的に日常使いできるよう自由にデザインしました。白い珪藻土壁に白天井と杉天井の切り返し、ダウンライトで現代風に。
ポイント
【建具】一階の扉のほとんどが、福井県産杉材を使ったオリジナル建具。デザインも大きさも、用途や好みに合わせて自由にオーダーできます。おしゃれなドイツ製ガラスと組み合わせて、モダンな木製戸が完成しました。

お客様の声
生まれ育った母屋で両親と同居していましたが、家族が増え手狭になり家を建てました。もともとは母屋のリフォームを考えていたのですが、土地もあったので新築に。木造住宅で育ったせいか木へのこだわりが強く、木を知りつくした中西木材さんにお願いしました。構造や家具だけでなく、建具にも木を使えて大満足です。子どもの健康のため自然素材も希望しており、その点も中西木材さんと合致しました。間取りの使いやすさも気に入っています。家づくりを学ぶために他の家や雑誌も見た方が良いと提案していただきました。そのため2年かけて、じっくり家づくりができました。