動線計画を重視したナチュラルハウス
【外観】ナチュラルテイストのオシャレな外観が目をひきます。オフホワイトの外壁には、天然漆喰カルクウォールを採用しました。玄関まわりの漆喰壁は色調を変え、全体に表情をつけています。濃いブラウンがアクセントになっている窓枠は、県産杉材。また、玄関の木製ドアは既製品ではなく、こちらも県産杉材を使ったオーダーメイドの木の扉です。素焼きの屋根瓦が、ナチュラルな風合いをいっそう引き立てています。
特長
【リビング】
「家に入った瞬間から、木の香りがするんです」とY様。生まれ育った家が木造だったこともあり、木をふんだんに使った家が完成した時はとても嬉しかったそうです。白壁とやわらかな木目が、空間を明るくしています。キッチンカウンターもオーダーメイドの杉カウンター。たっぷりある収納建具も、全てオリジナルの木製。木材屋だからこそ、すみずみまで木にこだわった家づくりが実現できました。キッチンの裏に、洗濯、風呂、トイレなどの水回りを集め、家事動線、生活動線に配慮した回廊式の間取りになっています。
【玄関】
おしゃれな雑貨屋さんのような可愛いポーチが出迎えてくれる玄関。珪藻土にはめ込んだカラフルなガラス玉が遊び心をくすぐります。採光を考えて設けられた丸窓からは、優しい陽光が差し込みます。対面にあるシューズクローゼットの扉も、杉材で作られたオリジナル品です。

ポイント
【アンティーク調の時計】
リビングに取付けられたアンティーク調のアイアン時計は、Y様のお気に入り。毎日の暮らしがちょっぴり楽しくなる工夫です。キッチン、トイレや洗面所、階段まわりへと家族が行き交うコーナーにあり、家族の穏やかな日常を刻んでいます。
【リビング天井】
リビングの白い天井に、エイジング加工しダークブラウンの杉材の梁をつけて、コントラストをつけることで空間を引き締めています。この杉にも、福井県産材である杉を使用しました。アンティーク調のアイアン金具ともマッチしています。
お客様の声
暮らしやすさにこだわり、生活動線を重視した家づくりを希望しました。中西木材さんは、デザインよりも動線計画を重視した間取りを提案してくれ、住みやすさを真っ先に考えてくれました。実際に暮らしてみて生活しやすいと感じています。
中西さんから「目に見えるところにこだわるお客様が多いのですが、取り替えのきかない骨組みの部分が一番大事なんです。一生ものですから」と言われ、その言葉にとても共感しました。構造材にも県産材の杉を使用しています。
中西さんで家を建ててもらい一番感じたことは、お客様のことを第一に考えてくれるということです。家を建てるうえで大切なことは、施主と工務店さんとの間にある信頼だと思います。これから家を建てる人には、信頼できる工務店さんかどうかを見極めてもらいたいですね。