住まいるブログ
ブログトップ
最近の記事 カテゴリ
2010年05月31日

5/31 解る人には解る パート2

好評がどうかは解りませんが・・

解る人には解るパート2です。



上の写真は一見アンカーボルトの写真見たいですが

実はホールダウン金物(ステッキアンカー)と言われ、添えつけ後の写真です。

ホールダウンとは通常より、大きな柱の引き抜き力が働く所に取りつけます。

k様邸はそのホールダウン金物が35本も取りつけて有ります。

通常なら6~10本位ですが、今回は約3.5倍の金物を使用しています。

なぜそれ程の数の金物を使用するかというと・・・・

『長期優良住宅だからです』

実は建築基準法をクリアした住宅とは『関東大震災にも耐えうる住宅』という一つの

目安が有ります。

今回の長期優良住宅はその『関東大震災の1.25倍の地震力にも耐えうる 』

住宅を造っているのです。

耐力壁(筋交い等)は必然的に増え、それによって金物も増えていくのです。

特に長期優良住宅 『環の家 』は独自の規定により一層増える傾向に有ります。

今回はちょっと難しい話ですが・・自信を持って言えるのが


『地震に強い住宅』という事です。

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


http://ping.blogmura.com/xmlrpc/4dvk3s27wo8u

blogram投票ボタン

ブログトップ
最近の記事 カテゴリ