住まいるブログ
ブログトップ
最近の記事 カテゴリ
2010年01月28日

遠赤外線のメリット 一酸化炭素の危険

表裏一体



昨日は 3月に開かれる予定のイベントの打合せ会議がありました

内容は3月13日 14日と福井駅西口で ”わたしの家に 福井が住んでいる”

と称して春を演出しようと思っていますが、よく考えたらwhitedayなので

なんか絡めましょうという話で盛り上がりました 例えば・・草食系男子の大告白大会

「無事女の子ゲットできて しかもハッピイウエデイング まで到着したら  家一戸 無料プレゼント!!」

・・・なんてありえないし・・・・  

でもそんな勢いの企画楽しいかも

ところで

会議室のテーブルの上にある 炭の囲炉裏やっぱり暖かい!!


近所の森林組合さんで調達するそうですが 1日あたり300円で
十分暖かいそうです(薪ストーブも併用されていましたけど)

やっぱり炭の遠赤外線はいいなあ・・  と感心してたら

そうでもないんだよ・・この間 一酸化炭素中毒になりかけたんだ・・ 

とこの家のオーナーがポツリと一言

  ええっ!!

どうもこの家の気密性が高いことが原因でもあるみたいですが

炭火から出る一酸化炭素が充満したみたいです 

確かに薪ストーブ ペレットストーブは煙突があるからその危険性はないですが 

やはり直火は怖いですね

そういえは 祖父の家のコタツも”練炭”だったことを思い出しました

よく”いとこ と かくれんぼ” して遊んだとき練炭コタツのなかに隠れましたが

よく祖母から怒られました

確かにコタツの中は一酸化炭素だらけ ですよね・・

怖さ半分 懐かしさ半分・・

ポチットね
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村







ブログトップ
最近の記事 カテゴリ