2009年05月15日
福井県産材を使ってのリフォーム打ち合わせに行ってきました
今日もいい天気ですね すごしやすい良い季節になりました。
午前中はリフォームをさせて頂く予定のお客様の所へ打ち合わせにいきました。
奥さんはパンを焼くのが趣味みたいで「ガスのパン焼き機を設置したい」と張り切ってらっしゃいました。
又いつも出して頂くお父さんの入れたてコーヒーが美味い!やさしい気持ちになります。
水周り一式を交換しますからお客様には不便を掛ける事が有ると思いますが、段取り良く 尚且つ良い仕事を心掛けたいと思いますので宜しくお願いします。
そうそう今回のリフォームでは福井県産材を使って行います。最高15万円の補助が県の方から頂けます、お客様にその事を説明したら「ぜひそれを活用したい」との事でした。木を扱う中西木材ですから木を使って頂けるのは嬉しい限りです
。
なぜ県産材を使ってリフォーム勧めるか 勿論補助金の事も有りますが本質は福井の木を使って福井の地で材料として使う
最近言われる地産地消(昔は川上から川下の家造りと言いました)という考え方です。それがエコに継ながる訳ですが
その事は次回詳しく説明します お楽しみに
さぁ お昼からはお見積もり2件と週末打ち合わせ予定の図面作成(まだ途中です)頑張るぞ!!