2009年12月09日
ケヤキの散髪行ないました
ケヤキの散髪
昨日は 日本海側の冬の気候とは似ても似つかないとても快晴
かねてよりお話を頂いていました お屋敷のケヤキの選定を行ないました
大きくはねだした 枝葉から秋になると落ち葉がすごくてお隣にご迷惑が
かかるということでのご依頼でした
なるほどこりゃ凄そう お隣にはみ出した枝
最初は根元から伐採してくださいとのご依頼でしたが
よーく見ると まだまだ十分な価値にはなりません
”もったいないです” と申し上げましたところ
もう20年たてばそこそこの価値は出るかな?
ご主人様は”落ち葉が落ちないようにしてください”とのお返事をいただきました
良かったです そうでしょ!?
おじいさんから受け継いだ大切なケヤキですもの、
おじいさんの願いはまだ残しておきましょうね!!
そこで いつもお願いしている伐採 育林のプロ N氏に依頼し作業に入りました
気をつけてくださいね 空師(木に登って伐採する人)のアップ
ああっ!!ちょっと伐りすぎ・・・すっかり伐られたケヤキの木
いえいえこういう剪定をすることで樹幹(幹)に栄養がいきわたりより太く出来る
れっきとした剪定方法です
名を取るか 実を取るか
おじいさんの願いをより早く実現するにはこの方法が最善の策
早く大きくならないかなあ・・・
下のボタンをポチッと押してね
にほんブログ村